岸和田だんじり祭り2018を車で見に行くなら
注意しておきたいのが交通規制のエリアです。
岸和田だんじり祭りは、始まるのが早くて
交通規制の時間もほぼ一日中なので
エリアを事前に確認して避けていかないと大変なんです。
車で行くなら駐車場も気になりますよね。

目次
岸和田だんじり祭2018の日程

岸和田だんじり祭りは、
9月祭礼と10月祭礼の2回あります。

一般的に岸和田だんじり祭りというと、
テレビで取り扱われたり
観光客が集まるのは9月祭礼をさします。
そのため、ここでは
9月祭礼の岸和田だんじり祭りについてご紹介しますね。
岸和田だんじり祭2018の日程はこちらです。
【宵宮】9月15日(土) 6時~22時
【本宮】9月16日(日) 9時から22時
宵宮は、曳出しと呼ばれる各町がだんじりを出してくる
ところから始まって、
午後からは、名物でもあるアーケードをだんじりが
走り抜けていくパレードが見れます。
曳出しは早朝からですが、人気があって
朝早くから人がたくさん集まるんです。
岸和田だんじり祭り 曳き出し pic.twitter.com/0QLSFHnf2m
— しんちゃん (@sakurainu1580) 2016年9月16日
早朝とはおもえないぐらいスピード感がありますよね。
人気なのも納得です。
本宮は、それぞれの氏神様に五穀豊穣を祈願するために
だんじりが宮入りをします。
だんじりのスピードや派手さが注目されるお祭りですが、
氏神様の祀られている神社へお参りすることも
岸和田だんじり祭りの大事なポイントなんです。
2017年度岸和田だんじり祭り 岸和田天神宮宮入 三番 藤井町 pic.twitter.com/63ssRAFxzm
— ぱんだやろう (@kankan_0209) 2017年9月17日
岸和田だんじり祭2018の交通規制情報

岸和田だんじり祭2018は、開始時間が早いので
交通規制はほぼ一日中です。
なので、交通規制エリアのチェックは欠かせません。
岸和田だんじり祭2018の交通規制エリアは
こちらのマップのピンクの塗りつぶしと車線部分です。
*クリックすると拡大します。

出典元:https://www.city.kishiwada.osaka.jp/uploaded/attachment/66354.pdf
交通規制の時間は、
15日(土) 5時15分~23時
16日(日) 8時~23時
となっています。
交通規制エリアを通らなくてすむように、
迂回路もマップに書かれています。
かなり混雑するので、
できるだけ会場周辺は、車で通らないほうがよさそうです。
あ〜、岸和田だんじり祭りしてるんか(^_^;)通行止めばっかりで渋滞してるから何かと思えば…(^_^;)遠回りしないと(^_^;)
— 胡麻豆腐@ixion FF14 (@BusyHunter) 2014年9月12日
岸和田だんじり祭2018の駐車場情報

岸和田だんじり祭2018には、臨時駐車場があります。
その臨時駐車場をご紹介します。
岸和田だんじり祭2018の臨時駐車場その①
【浜工業団地】
住所:大阪府岸和田市地蔵浜町10
駐車可能台数:約1600台
会場までは徒歩10分ぐらいで着きます。
岸和田だんじり祭2018の臨時駐車場その②
【地蔵浜交差点付近駐車場】
住所:阪府岸和田市地蔵浜町
駐車可能台数:約110台
こちらも会場まですぐ着きます。

どちらもメイン会場に近い駐車場なので
一度車を停められれば楽そうだね。
会場の近くということで臨時駐車場は人気なんですが、
やっぱり混雑を避けたかったり
早くに車を停められるか心配ですよね。
そんな人におすすめなのが、
会場の最寄り駅『岸和田駅』から
少し離れた駅の近くの有料駐車場に車を停める方法です。

少し離れれば、混雑も緩和されるので
渋滞でのストレスも感じづらくなりますよ。
それではおすすめの有料駐車場をご紹介します。
岸和田だんじり祭2018の有料駐車場その①
【タイムズ泉大津昭和町】
住所:大阪府泉大津市昭和町3−39
駐車可能台数:78台
料金:60分200円、24時間最大500円
岸和田だんじり祭2018の有料駐車場その②
【タイムズ泉大津駅前第4】
住所:大阪府泉大津市旭町1
駐車可能台数:25台
料金:60分200円、24時間最大500円
この2つの駐車場は
『泉大津駅』が近くにあります。
4駅進めば『岸和田駅』に行けるので便利です。
もう少し電車での移動時間を短くしたい!
という人には、
こちらの駐車場もおすすめです。
岸和田だんじり祭2018の有料駐車場その③
【タイムズ貝塚第2】
住所:大阪府貝塚市海塚77
駐車可能台数:92台
料金:30分100円、5時~21時まで最大料金400円、21時~5時まで最大料金100円
岸和田だんじり祭2018の有料駐車場その④
【パークネット貝塚駐車場】
住所:大阪府貝塚市海塚112−4
駐車可能台数:10台
料金:8時~20時まで30分100円、20時~8時まで60分100円
最大料金当日800円
『岸和田駅』の2駅となりにある『貝塚駅』近くの駐車場です。
急行も運行している駅なので、
急行を利用すれば2分ぐらいで『岸和田駅』に着くのも魅力です。
駐車場が満車になる前に予約したい方は必見

駐車場について見てきましたが、
やはり、岸和田だんじり祭は大勢人が集まるイベントなので、すぐ満車になってしまいます。
私も経験があるのですが、どこも満車で止めることができなくて、
ウロウロしているうちに車内はちょっと気まずい空気が流れだします。
そのため、事前に駐車場を予約することをおすすめします。
【akippa(あきっぱ!)】では、周辺の駐車場情報を検索して、予約することができます。
しかも、空きスペースを駐車場として有効活用しているので、
通常より安い料金で車を停めることができます。
予約は、10日も前から予約できるので、気持ちにゆとりができますよね。
さらに、時間内の入出庫が自由というのもありがたいです。
【akippa(あきっぱ!)】で駐車場を予約しておけば、
当日は満車のストレスなく、岸和田だんじり祭を楽しめます。
駐車場を予約する
↓↓
まとめ
岸和田だんじり祭り2018の
交通規制マップや駐車場についてご紹介しました。
臨時駐車場に停められると便利そうですが、
不安な人は少し離れた駅近くの駐車場に停めて
電車で移動のほうがおすすめです。
そこで岸和田だんじり祭り2018の
交通規制情報や駐車場についてご紹介します。