こだわりの食材を使ったふわふわの生地が特徴の
スフレパンケーキ専門店フリッパーズ!
きめ細かくてふわふわの生地は
クセになっちゃいますよね。
でも、フリッパーズでパンケーキを
食べる時にひとつ気になることがありますよね…
そう!カロリーです!

目次
フリッパーズとは?
出典元:http://flippers-pancake.jp/
フリッパーズは、のパンケーキは
奇跡のパンケーキとも言われていて
驚くぐらいふわふわで、
一度食べたら病みつきになること間違いなしです。
フリッパーズのパンケーキ
奇跡のパンケーキ食べてきた
まーじで美味しい
ほんとにふわふわでほんとに美味しい
今度また食べに行く絶対行く pic.twitter.com/sRP0HBZBh9— 小麦粉(こむこむぅ) (@yuyu_ririri) 2018年3月29日


フリッパーズのパンケーキのカロリーは?

フリッパーズのパンケーキを食べる時に気になるのは
やはりカロリーがどれぐらいなのかですよね。
フリッパーズの定番メニュー
奇跡のパンケーキ (プレーン)のカロリーの予想です。
#奇跡のパンケーキ pic.twitter.com/nBg9EWahkF
— とみぃ@ほぉ〜むカフェ。🐾 (@maid_tommi) 2018年3月19日
フリッパーズはカロリーを公表していないので、
ほかのパンケーキのカロリーから推測したいと思います。
ここでは、
パンケーキの火付け役、エッグスンシングスのパンケーキのカロリーを
参考にしながら考えていきますね!
① まず、パンケーキ本体のカロリーです。
エッグスンシングスのパンケーキのカロリーを参考に計算してみます。
エッグスシングスのパンケーキは、1枚約175kcalです。
フリッパーズもこれと同じくらいのカロリーだと思われます。
そして、
フリッパーズの奇跡のパンケーキ プレーンは、3枚あるため、
175kcal×3=525kcal
エッグスンシングスとフリッパーズでは、パンケーキの厚さが違うと思いますが、
これは生地を作る時に、
卵白を泡立ててどれだけメレンゲ状にするかの違いなので
1枚当たりの分量にそれほど違いはないと思います。
② つづいて、パンケーキの上に乗っている生クリームのカロリーです。
奇跡のパンケーキ プレーンの上に乗っている生クリームは、
フリッパーズオリジナルのメープルバタークリームというものです。
生クリーム + バター + メープルシロップの、
もうっ!いかにもおいしそうな組み合わせです!
こちらもエッグスシングスの生クリームのカロリーを参考にして計算したいと思います。
【生クリーム】
エッグスシングスの生クリームのカロリーは844kcal、
奇跡のパンケーキ プレーンの生クリームは、その1/3くらいの量なので、
フリッパーズの生クリームのカロリーは、およそ280kcal。
【メープルシロップ】
エッグスンシングスのメープルシロップは大さじ2ほどで100kcal
【バター】
エッグスシングスのバターはひとかけら10gで、75kcal
ということで、
これらを合計すると、
メープルバタークリームのカロリーは455kcalくらいと予想します。
つまり、フリッパーズの代表的なパンケーキである、
奇跡のパンケーキ(プレーン)のカロリーは・・・・・
じゃん!!
①パンケーキ3枚のカロリー525kcal + ②メープルバタークリーム455kcal
=980kcal
ということで当ブログでは、
980kcalと予想します!
ちなみにですが・・・・
成人女性の1日の摂取カロリーの目安は2000kcalです。
(身長体重によって少し変わりますが)
ということはですよ、
1日の摂取カロリーの約半分をフリッパーズのパンケーキで摂っている・・・・
ということになるのです(;’∀’)


ちなみに、約1000kcalを消費するのに必要な運動量として
ウォーキングだと20kmぐらいの距離を歩かないといけないので約5時間ぐらい歩くことになります。
かなり歩かないといけないように感じますが
電車をひとつ前の駅で降りたり、ショッピングでたくさん歩き回ったりすることで
意外と歩く距離は稼げたりしますよね♪
まとめ
フリッパーズのパンケーキのカロリーについて計算してきました!
その値は、なんと!
980kcalくらい・・・と、1日の成人女性の摂取カロリー半分近くでした。
でも、おいしいものを我慢することなんて不可能な私は、
積極的に歩いたり体を動かすことでカロリーを消費しちゃえばいいかなって思ってしまいます♪
ということで、
フリッパーズのパンケーキのカロリーを考察してみました!