茨城県の秋の風物詩「土浦花火大会」
花火師たちが技術を競う花火競技大会。
そのため、普段の花火大会よりも、
さらに気合いの入った花火が見れるので70万人もの人が訪れる人気の花火大会です。
かなりの混雑が予想される土浦花火大会。
無料の観覧席や穴場スポット情報が気になりますよね。

目次
土浦花火大会2018の日程と場所

まずは土浦花火大会2018の
日程・時間・場所についてご紹介します。
日程:2018年10月6日(土)
時間:18時から20時30分
場所:土浦市佐野子地内桜川畔(学園大橋付近)
土浦花火大会2018の場所取りの方法は?

土浦花火大会は、毎年かなり混雑します。
その傾向は2018年も同じでしょう。
そのため、場所取りなどの事前準備なしで、良い場所で花火をみることは難しいんです。
そのため、場所取りがかなり重要なんですね。
では、土浦花火大会2018で、オススメの場所取り場所はどこでしょう?
それは、有料桟敷席の横にある無料観覧場所です。
出典元URL:http://www.tsuchiura-hanabi.jp/access/pdf/kotsukisei.pdf
土浦花火大会2018の無料観覧場所は
スターマインからは少し離れるものの、
花火打ち上げ場所の目の前なので花火の迫力はばっちり感じられます。
しなしなが前日に泊まりにきてみんなで土浦の花火大会へ( ˙-˙ )!
あやかねぇたち場所取りありがと!
三脚3台並べて無心で花火撮ってた←#土浦 #土浦花火大会 #ミラーレス #単焦点レンズ #ズームレンズ #フィッシュアイレンズ #花火 #写真 pic.twitter.com/ou3Tb7IGkM— まさと (@offxxmst) 2016年10月1日

無料観覧場所で場所取りする方法は決まっています。
そこで、場所取りの方法をチェックしておきましょう。
場所取りの方法は、
無料観覧場所にシートを敷いておくことです。
たくさんの人が同じ方法で場所取りをするので
間違い防止のためにもシートに名前を書いたり
遠くからでもわかるように目印をつけておくといいですね。
毎年恒例土浦花火大会の場所取り完了。 pic.twitter.com/88ecGgqNqW
— 腐った公務員 (@mitrany) 2017年10月6日
この方法で場所取りをしておけば、
土浦花火大会2018の無料観覧場所での場所取りはできあがりです♪
花火大会によっては、
スペースの確保だけでなくその場に人がいないとダメ、
という所もありますが、
土浦花火大会2018は人はいなくてもOKです。

頑張って場所取りをした後は、
土浦花火大会が始まるころに場所に来れば大丈夫だね。
土浦花火大会2018の場所取りの時間は?


場所取りの方法は簡単だったけど、
時間はどうなんだろう?
土浦花火大会2018は、場所取りの時間も決まっています。
花火大会前日のお昼12時から場所取りOKです。
ただ、前日の12時頃に行けば大丈夫!
というわけではなく
前日の早い時間から場所取りの待機列に並び、
12時の場所取り開始時間になったらシートを広げに行く
という流れになります。
場所取りの待機列に並ぶ時間は
だいたい朝の7時ぐらいがよさそうです。
明日の土浦花火大会の場所取り終了。
5時間並んだ w
みんな土浦来てねー! pic.twitter.com/f2k2rCHPsz— ゆい (@391313914) 2015年10月2日
土浦花火大会2018の穴場スポットは?

前日からの場所取りは難しい…
という方も、もちろんいますよね!
そんな人におすすめの穴場スポットをご紹介します。
土浦花火大会2018の穴場スポット①
【上高津貝塚ふるさと歴史の広場】
広場の敷地も広く
土浦花火大会の臨時駐車場もあるので
利用しやすくて穴場スポットとしておすすめです。
土浦花火大会2018の穴場スポット②
【霞ケ浦総合公園】
打ち上げ場所からは遠くなってしまいますが、
渋滞や混雑を避けられるのが魅力です。
土浦花火大会行ってきた❗超穴場スポットの霞ヶ浦からパシャり📷 pic.twitter.com/XYEiQ1g9QY
— saku0901rin0814 (@saku0901rin0814) 2017年10月7日
ここも臨時駐車場が設置されるため、
特にファミリー向けの穴場スポットです。
土浦花火大会2018の穴場スポット③
【イオンモール土浦近くのバイパス6号】
打ち上げ場所からそれほど距離もないので、迫力を感じながら花火を見れます。
土浦花火大会2018当日は
イオンモールが休業で立入禁止になるので駐車場が利用できません。
ですが、当日土浦駅から運行される
シャトルバスを利用すれば近くまで行けるので、それほど困らないと思います。
まとめ
土浦花火大会2018の無料観覧場所での場所取り方法は簡単ですが、
早い時間から並んで、
確実にいい場所を押さえたほうが良さそうですね。
前日の場所取りが難しい人は
穴場スポットを狙ってみてくださいね。
そこで、土浦花火大会の場所取りをするための方法や時間、穴場スポットをご紹介します。