2018年7月スタートのドラマ「義母と娘のブルース」
これは、4コマ漫画が原作なんです。

4コマ漫画とはいえ、
ストーリーがしっかりと組まれていているのが特徴なんです。

ドラマの展開と、原作漫画の展開を読み比べるのも楽しいですよね。

そこで、
「義母と娘のブルース」の原作漫画のあらすじと結末をご紹介します。
目次
義母と娘のブルースの原作漫画のあらすじ

「義母と娘のブルース」の原作漫画のあらすじについてです。
あらすじを見ただけでも
4コマ漫画だとは思えないような内容と
ドラマ化されるのに相応しいお話だと感じると思います。
義母と娘のブルース、4コマ漫画とは思えない
— 午後茶 (@55cha) 2018年7月24日

【義母と娘のブルースの原作漫画のあらすじ】
「義母と娘のブルース【電子限定かきおろし漫画付】 (上)」他1冊https://t.co/RRGvyMxv5v#桜沢鈴#Kindle #新刊 #主任がゆく!スペシャル
TBS系列にて2018年7月にドラマ化された、一番泣ける4コマ。小学生のみゆきの父親が連れてきた再婚相手は、超やり手のキャリ… pic.twitter.com/54foqxjUds— 新刊電子書籍コミック紹介 (@KComicNew) 2018年7月17日
連れ子のいる男性宮本良一と結婚した、
主人公の岩木亜希子は、バリバリ働くキャリアウーマンです。
32歳という若さですが、
業界ではトップシェアを誇る金属会社の営業部長をしています。
しかし、今まで仕事一筋できた亜希子にとって
良一の連れ子であるみゆきと仲良くなるのは簡単ではありませんでした。
亜希子は、必死にみゆきと仲良くなれるよう試行錯誤しますが、
ちょっとずれていたり空回りに終わったりと
見ていてクスッとしてしまう場面がたくさんあります。
あらすじだけだと、亜希子がみゆきと
打ち解けるために試行錯誤するだけの
お話のように見えますが、笑える場面だけじゃなく、
感動するシーンや考えさせられるような場面もあって
目が離せません。
さらに亜希子と良一の絆や
最初はぎくしゃくしている亜希子とみゆきの関係の変化など
見どころがたくさんあるんです。
義母と娘のブルースの原作漫画を無料で読む方法はここをクリック
義母と娘のブルースの原作漫画の結末は?

それでは、「義母と娘のブルース」の原作漫画の結末についてです。
義母と娘のブルースの原作漫画を無料で読む方法はここをクリック
桜沢鈴『義母と娘のブルース 上』読了。超やり手のキャリアウーマンが娘を持つ男性と結婚!母にそして家族になるために努力する姿を描く4コマ漫画。笑った数ページ先でボロボロ泣いてしまった。軽くはないテーマを笑えるように描くっていうのはすごいことだよね。ドラマも見てみたいな。 pic.twitter.com/GyKDnfGlp0
— 小鳥遊ひよの (@kotori_kuma) 2018年7月20日
亜希子は初対面のみゆきに対して
名刺を渡してごあいさつをしたり、
自分のことを知ってもらうために履歴書を渡したりします。
みゆきは亜希子と出会った当時8歳です。
8歳の女の子に名刺や履歴書を渡すって、
笑ってしまいますよね。
そんなことをされるとみゆき自身も
なかなか亜希子との距離は縮まりません。
そして亜希子は夫と娘と過ごす時間を作りたい
という理由で退職をします。
専業主婦になっても、亜希子は変わりません。
スーツが落ち着くからとスーツの上から
エプロンをつけたり、
夫である良一との関係が上司と部下のようであったりします。
それでも、亜希子は良一の妻として
みゆきの義母として頑張ろうとしていました。
しかし亜希子と良一には秘密がありました。
この二人、実は仮面夫婦なんです。
妻を病気で亡くした良一は、娘のみゆきを
一人で育てる覚悟を決めていましたが
なんと良一自身も病にかかって余命がわずかだったんです。
そんな時、仕事一筋の生き方に
すこし寂しさを感じていた亜希子と出会い、
残される娘の面倒と亜希子のことを守ることで
利害関係が一致し、結婚を選んだのです。
とうとう病で亡くなった良一ですが、
良一の死を通して亜希子とみゆきはお互いの大切さに気付きます。
ぎこちなかった二人の関係もいい関係になっていきました。
時間が流れてみゆきは幼馴染と結婚、
孫にも恵まれましたが亜希子にも最期の時がきます。
死ぬ間際、天国から亜希子を迎えに来てくれたのは良一でした。
仮面夫婦として結婚した二人でしたが
二人の間に愛があったんですね。
亜希子の一生が終わるところで
義母と娘のブルースの原作漫画は結末を迎えます。
結末の良一が迎えに来るシーンは
かなり感動します。
義母と娘のブルース
CM見て気づいた
実写ドラマしてるんだ漫画も6年近く前の作品だけど面白いからオススメ
実写ドラマはどこまでやるんだろ? pic.twitter.com/6FqQVK32ln
— テツPRO (@tetup_imas) 2018年7月23日
義母と娘のブルースのドラマ版が
この結末まで放送するのかは分かりませんが、
ドラマオリジナルの結末も見てみたい気もしますね。
義母と娘のブルースの原作漫画を無料で読む方法はここをクリック
義母と娘のブルースの原作漫画の感想

義母と娘のブルースの原作漫画の
感想をまとめてみました。
「義母と娘のブルース」
全2巻の4コマ漫画なのですが、亜希子さんとみゆきちゃんの不思議でいて強い絆と長い人生を時にコミカルに、深く繊細に描いた超絶素晴らしい作品です。読み終わった時泣き過ぎてボロボロになり立ち上がれませんでした。 pic.twitter.com/XE4wSKB4KW— 梧 彰 (@aogiriakirabook) 2018年7月10日
今ドラマでやってる義母と娘のブルース、なんか知ってるぞと思ったら、数年前に漫画で読んだやつだ!4コマ漫画でガチ泣きしたのはじめてだった。最後までやるのかな。泣くよな。
— ふがし (@fugasi01153) 2018年7月24日

義母と娘のブルースの漫画読んだけど笑いあり涙ありでめっちゃいい漫画だったー👍✨✨✨
— なつ٩( ᐛ )و (@whitebeachy) 2018年7月21日
「義母と娘のブルース」なる漫画、2011年頃の作品ですが最近ドラマ化したとかで書店に置いてあって、気になって読んだのですが。
笑って泣いて温かくなって、本当に素晴らしい作品でした。出会えて良かった…。基本ギャグなのですけど、だからこそ、ね。是非色んな人に読んでほしい。— 木耳 (@eeveeon211) 2018年7月21日

ギャグと感動、ほのぼのなど色々な要素が詰まった漫画なんだね。
まとめ
義母と娘のブルースの原作漫画のあらすじと結末をご紹介しました。
火曜10時のドラマとえいば
女性向けの恋愛や女性の人生観をテーマにしたドラマが多いですよね。


義母と娘のブルースの原作漫画を無料で読む方法はここをクリック