中部地方でいちばん参拝者数が多いと言われる熱田神宮
初詣にも毎年200万人以上もの人が訪れる人気の神社です。
熱田神宮での初詣では、
もちろん一年のお礼やご挨拶も大事ですが、屋台も注目!
熱田神宮に出店する屋台には
ちょっと変わった屋台もあって面白いんです。
熱田神宮の初詣で屋台を楽しむなら
屋台の営業時間はチェックしておきたいですよね。
屋台もずっと出店しているわけではないので
いつまで出店しているのかも気になります。
目次
熱田神宮とは?
参拝者数も多く、歴史もある熱田神宮ですが
なにが祀られていてどんな神社なのでしょうか?
まずは熱田神宮についてご紹介します。
名古屋の神社と言えば「熱田神宮」
参拝のあとは名古屋めしで決まり!愛知県は沢山の観光地がありますが、是非名古屋に行ったら訪れてほしいのが“熱田神宮”です。https://t.co/ZflBtp1xyO pic.twitter.com/gr0hb4z8oC<
— 旅★大好き!色んな所へ行きたい♪ (@55_travel) 2018年11月2日
日本神話で有名な三種の神器といえば
- 八咫鏡(やたのかがみ)
- 八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)
- 草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)
です。
その三種の神器の草薙神剣が祀られているのが熱田神宮なんです。
日本神話に登場する神器が祀られているって
なんかすごそうですよね!
そして熱田神宮にいる神様は
草薙神剣を御神体にしている
太陽の神様や日本神話の最高神と呼ばれる
天照大神(あまてらすおおみかみ)なんですね。
そんな大きな神様と三種の神器のひとつが
祀られている熱田神宮はパワースポットとしても
有名で参拝者数が多いんですね。
熱田神宮の初詣2022の屋台の時間
今年の熱田神宮の初詣の屋台の出店時間、
いつまでなのか気になりますよね。
熱田神宮に初詣に行って参った⛩
屋台めっちゃ並んでた〜〜!
完治はしてないが病み上がり初の人混みすごかったw pic.twitter.com/9ZhGUve8wa— You (@you410) 2018年1月3日
屋台の出店時間は、
だいたい9時頃から22時頃まで営業のようです。
深夜の時間帯や早朝でも営業している
屋台はありますが、少ないです。
屋台を楽しむのにオススメの時間は、
日中の混雑している時間を避けられて
なおかつ屋台の出店数が多い時間の
20時頃から22時までがおすすめの時間帯です。
熱田神宮の初詣2022の屋台はいつまで出店?
初詣にせっかく行ったのに
屋台が空いていなかったら残念なので
いつまで出店しているのか気になりますよね。
実は、「いつまで」というのは、はっきり決まっていないのですが
2018年は14日になっても、
まだ結構な数の屋台が出店していました。
今更ながら、熱田神宮へ初詣(V)-¥-:(V)
でも、まだ結構人多かったし、屋台もいっぱい。#熱田神宮 pic.twitter.com/zgoPX60oLj— 旅好きマネージャーK (@orion00290413) 2018年1月14日
ですが、1月5日にある『初えびす』をきっかけに、
営業を終わる出店も多いようです。
つまり、まとめると、
初詣の屋台は、12月31日の夜から少しずつ増えて
1月1日から5日がピーク、
そこから減っていくけど屋台は並んでいる感じのようです。
屋台がたくさん並んでいる時に初詣をしたい
という方は、
1月1日から5日までの間に初詣に行ってみてくださいね。
熱田神宮の初詣2022の屋台のおすすめ
ちなみに熱田神宮の初詣でおすすめなのが
玉子せんべいです。
縁の地巡り、途中雨が強くなって来ちゃいましたが☔💦、次は熱田神宮へ💨💨
まだ初詣の人が沢山いた様で、大変賑わっていました🚶🚶🚶🚶💦
屋台が沢山出てたのでユッコちゃんも好きな、たこ焼き🐙とはじめて見た『たまごせんべい』を♥美味しかった🎵
たまごせんべいって昔からあったのかな❔ pic.twitter.com/qNgryqZQul— ⭐️Junko Murai⭐️chibita⭐️ (@chibita105105) 2017年1月8日
えびせんべいにソースを塗って
目玉焼きを乗せて、天かすやマヨネーズをかけて
食べる愛知発祥の屋台グルメです。
まとめ
熱田神宮の初詣の屋台の営業時間や
いつまで出店しているのかをご紹介しました。
混雑を避けたいなら20時から22時の時間帯を
狙って初詣に行ってみてくださいね。
そこで熱田神宮の初詣の屋台の出店時間やいつまで屋台は
出店しているのかについて調べてみました。