湯たんぽのオススメは無印良品か100均か?セリアやダイソーも紹介

湯たんぽは、電気を使わずに、
お湯だけで暖かくなるので
もちろんエコだし、実はとっても暖かい!

無印良品100均で売られていますが、
どれを使うのがいいのか迷ってしまいますよね。

ペンギン君

そこで無印良品と100均のセリアとダイソーの

湯たんぽのオススメをまとめてみました!




 

目次

無印良品の湯たんぽのオススメは?

湯たんぽのオススメは無印良品か100均か?セリアやダイソーも紹介

 

無印良品でオススメの湯たんぽは

『ポリエチレン湯たんぽ』です。

無印良品ならではのシンプルさと

痒い所に手が届く心配りがかなり魅力です。

無印良品の湯たんぽは、本体が半透明なので、

お湯がどのあたりまで入っているのかを確認しながら注ぐことができるんです。

 

これって結構重要で、

どれぐらいお湯が入ったのかわからずのままだと、

溢れてやけどをしてしまうこともあるので、

半透明の本体は安全に使うことができるんですね。

 

そしてもう一つのオススメポイント。

それは大・中・小とある3つのサイズ展開

  • 小⇒約5.5×18×14.5cmで容量630ml、
  • 中⇒約6.5×23×17cmで容量2L
  • 大⇒約8×28×21.5cmで容量2.3L

のお湯が入るようになっています。

 

布団の中や足元に置いておくなら,

お湯はたくさん必要ですがしっかり暖めるためにも大サイズ

膝の上や体にくっつけたいなら,

重くない中・小サイズがオススメです。

うさぎさん
こういう細かい気配りが無印良品らしくて嬉しいですよね。

 

もちろん無印良品の湯たんぽ専用のカバーも売られています。

手触りも良くて鹿の子調のデザインも可愛くて人気です。

 




 

100均の湯たんぽのオススメは?

 

セリアやダイソーなどの100均では、

低価格でしっかり使える湯たんぽがあるんですよ。

ペンギン君
100均のセリアとダイソーのオススメ湯たんぽをご紹介します。

 

セリアの湯たんぽ

セリアの湯たんぽは

カイロかわりとして使える超ミニサイズ


通勤通学の時にポケットに入れたり

家にいる時に手を温めたりとちょっとした時に活躍できるサイズなんです。

 

カイロを使うとなると、どうしても使い捨てになってしまいますが

セリアの湯たんぽなら、

少しのお湯を入れるだけで何回でも使えるので、

エコなカイロとして使えますね。

 

専用カバーはありませんが、

このミニサイズなので、

使わなくなった靴下で代用したり

自分で作ったりとオリジナル感が出せるのも魅力です。




 

ダイソーの湯たんぽ

 

ダイソーには135ml入るミニ湯たんぽ

200円の420ml入る大きめサイズの湯たんぽがあります。

 

寒がりな小動物用として使ったり

布団の中に入れたり、大人用と子ども用と分けたりと

サイズの違いを生かすことができます。

 

ダイソーの大きいほうの湯たんぽは、専用カバーも売られていています。




 

それほど大きいサイズではないので

自分で手作りしてみたり、ダイソーで売られている

巾着やブランケットを使ってみるのもいいですね。


【関連記事】

ダイソー(100均)の湯たんぽ&カバーのオススメ

 

まとめ

 

寒くなってくると、エアコンやストーブなど家電を使う機会も増えてくるけど

心配なってくるのが光熱費…でも寒いのは我慢できませんよね。

そんな時に重宝するのが湯たんぽ

使いやすさやサイズ感を求めるなら無印良品の湯たんぽ、

値段の安さや手軽さを求めるなら、100均セリアやダイソーの湯たんぽがおすすめです。

今年の冬はお気に入りの湯たんぽで過ごしてみてくださいね。




 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA