平昌五輪で、カーリング女子チームが、
おやつタイムに食べていた赤いサイロというお菓子が話題になっています。
赤いサイロは北海道銘菓のようです。
カーリング女子チームは故郷のお菓子をおやつタイムに食べていたんですね。
では、赤いサイロの購入方法をご紹介したいと思います。
目次
赤いサイロとは?

出典元:http://www.seigetsu.co.jp/sairo/
カーリング女子チームが、おやつタイムに食べていた北海道銘菓の赤いサイロ。
カーリング女子OAR戦おやつタイムでのひとコマです。
赤いサイロ確かに食べていただいてます!!
ありがとうございます!!#おやつタイム #カーリング女子 #OAR 戦 #そだねー #NHKピョンチャン pic.twitter.com/0KJEHVuLM1— 飲む羊羹ICHIZU・赤いサイロの清月 (@nomuyokan) 2018年2月19日
いったい、どんなお菓子なのでしょうか?
赤いサイロは、
清月という会社が商標登録&発売している人気のお菓子です。
女子カーリング日本代表のLS北見が休憩時間に食べていて注文が殺到しているらしいこの北見生まれの「赤いサイロ」。めちゃくちゃ美味しいチーズケーキなので是非、注文して食べてほしい。(北海道で買えるが一部通販でも買える) pic.twitter.com/M4trzd6naH
— おだぽん (@odpn2) 2018年2月20日
北海道の
牛乳・バター・小麦・練乳・卵などの素材や環境を活かして作られているそうです。
JALのスーパーシート茶菓にもなっているのだとか。
「赤いサイロ」は株式会社清月が商標登録していて、
なんと、
テレビ朝日の「シルシルミシル」の「全日本隠れたお土産お菓子-1(K-1)グランプリ」の
第一回目で優勝もしているのです。
@darenodarekano 赤いサイロはシルシルミシルで1位とったお菓子ね💕ネットリ系でなく、少しふわ食感のチーズケーキでした🎵北サブレは容器入りもあるよ。パリ16eの工場出荷したてを購入。合成保存料無添加、高級バター使用激ウマ pic.twitter.com/3O5Jfdgf4I
— ジタン三世@束の間の逢瀬を楽しもう♪ (@jitan_elnealife) 2016年6月16日
赤いサイロの購入方法
赤いサイロの購入方法は2通りあります。
まず1つ目の購入方法は、
楽天で通販をしているので、そこから買う方法です。⇒赤いサイロ 8入
楽天では、8個入りと12個入りを販売しています。
赤いサイロ(8個入り)の購入先はこちらから
↓↓↓
赤いサイロ 8入
赤いサイロの12個入りの購入先は下になります。
赤いサイロの購入先はこちら⇒赤いサイロ 12入
赤いサイロ(12個入り)の購入先はこちらから
↓↓↓
赤いサイロの購入方法の2つ目は、
清月さんのHPから購入する方法です。
公式HPなので、個数が5個入、18個入り、24個入り、32個入りなど種類が豊富ですね!
まとめ
今回は、カーリング女子がおやつタイムに食べていて話題となったお菓子、
赤いサイロの購入方法についてでした!
見た目もおいしそうですが、北海道の恵みを使ったお菓子なので、味もおいしそう!
さっそく、購入したいと思います!
あわせて読みたい記事
藤澤五月が韓国語を話せるのは彼氏が影響?結婚やかわいい画像もカーリングにおやつタイムがある理由は?女子と男子の五輪動画あり
コメントを残す