木枯らしが吹いて本格的に冬がやってきますした。
この季節は、ベッドに入っても足元が冷えるので湯たんぽってありがたいんですよね。
100均のダイソーでは湯たんぽだけでなく、カバーも販売しています!


目次
湯たんぽが100均のダイソーでカバーも一緒に買える!

湯たんぽって、名前の響きがなんだか可愛いですよね。
寒い冬に、ほっこりしてしまいます。
なんだか小っちゃいときに、おばあちゃんが使ってたなぁってイメージですよね。
使ってみるとポカポカ暖かくなった優しい思い出があります。
そんなあったかポカポカの湯たんぽのミニ版「ミニ湯たんぽ」が、
100均のダイソーではなんと100円(税抜き)で買えちゃうんです!
その名も「あったか湯たんぽ」
容量は135ml
さらに、そのミニ湯たんぽに合わせたカバーも110円(税込)で購入できます。
ミニ湯たんぽとカバー合わせて300円で、
夜寝るときも、足冷えなくて眠ることができます。
今年もダイソーで200円で買ったミニ湯たんぽが大活躍だぜ……お湯が少なくて済むからケトルでサッと用意できるし、案外朝まであったかい。専用のカバーを合わせて買っても300円。可愛いデザインのやつも持ってるけど、このシンプルなやつのほうが暖かさが長時間保つ。あなどれない! pic.twitter.com/nfAQH2vyKm
— と愛島みー (@_t0my_) 2017年10月23日
ちなみに私もこのミニ湯たんぽ持っています♪
ちっちゃいのでカイロの代わりに携帯用として便利です。
ねこちゃん用としても使えますね♪
ダイソーの湯たんぽとフットカバーで簡易こたつ~毛布はあと数日で届くはず….. pic.twitter.com/bGqKZ7X6G1
— もちよしのカルパス( ^o^)<猫下僕 (@mochiyossi) 2014年11月26日
私は60℃くらいのお湯を入れて使っているのですが、4時間くらいは効果が持続します。
4時間以上すると少しずつさめていきます。
もし4時間以上暖めたいという方は、
もう少し大きめのサイズもあります。
大きめサイズの湯たんぽ
大きめサイズの湯たんぽは、200円(税抜き)です。
容量は、420ml
ダイソーに湯たんぽあった !!
カバーを見つけて、
これで、少しは寝やすくなるかな 🙆🐾””‘
_ pic.twitter.com/zpzJ6m01l0— mii. (@mrm_r26) 2016年11月10日
ちなみに、100均のダイソーほどお手頃価格では購入できませんが、
耐久性や安全性などで優れた湯たんぽが、
ニトリやファシーからも出ているのでオススメですよ♪
⇒「ニトリやファシーのおススメ湯たんぽ」の記事はここをクリック
まとめ
いかがでしたか?
冬は、暖房をつけて、ベッドやお布団に入っても、
なぜか足元だけは冷たくて、なかなか寝付けないなんてこともありますよね。
そんなとき、
手軽に手頃に足元を暖めてくれる100均ダイソーの湯たんぽを使うのもありですね♪
暖房や電気毛布のように電気代がかからないので、節約にもなりますよね。
他の湯たんぽのオススメ♪