今年も隅田川花火大会の季節がやってきます!
陸から花火を見るのもいいですが、
屋形船に乗って川から花火を見るのもまた格別。
でも屋形船って高いんじゃ・・・
とか、予約ってそもそもどうするの!?など気になりますよね。

目次
隅田川花火大会2019の日程や開催場所

隅田川花火大会の日程、開催場所をご紹介します。
2019年7月27日(土) 19:00から20:30
雨天の場合は、翌日28日(日)
隅田川花火大会の会場は2つあります。
それぞれ地図付きで紹介しますね♪
第一会場:
桜橋下流から言問橋上流
第二会場:
駒形橋下流から厩橋上流

隅田川花火大会で屋形船を利用する場合、
貸切と乗り合いの2つの利用の仕方があります。

隅田川花火大会の屋形船を貸切で予約する方法と料金

屋形船の貸切料金は、1人2万円から3万円ほどです。
花火大会の時は、
特別プランを組んでいる屋形船業者が多いので、
普段よりも料金が少し高めになる所がほとんどです。
最少催行人数は屋形船の業者によって違いますが、だいたい15人~30人から貸切できます。
他にも、
「最少催行人数を設定せずに、最低でも何人分の料金は払わないといけませんよ」、
という最低料金を設定している屋形船業者もあるので、
人数が少なくても絶対屋形船を貸切にしたい!
という人は
最低料金を設定している屋形船を選ぶといいですね。
貸切できる屋形船はたくさんありますが、いくつか予約方法も含めてご紹介します。
料金や催行人数などがまだ発表されていない屋形船もあるので
発表されているところは書いておきますね。
隅田川花火大会で貸し切りできる屋形船を紹介
出典元:http://www.segawamaru.com/img/image43.jpg
料金:1人2万円
最低料金が、50人分と45人分の屋形船があります。
スカイデッキがついているものもあるので
屋形船の中からだけじゃなくて実際に外に出て風を感じながら隅田川花火大会を楽しめます。
持ち込み可なのもいいですね♪
予約方法は電話、またはHPからです。
深川 瀬川丸HP
出典元:https://www.funasei.com/img/yakatabune_img_4.jpg
食事がおいしいと評判です。
出典元:https://www.funasei.com/img/dining_slide_05.jpg
最少催行人数が20人からと比較的少ない人数から借りれます。
どの屋形船も掘りごたつ式、スカイデッキ付きなので
体への負担が少なくて良さそうです。
予約方法は電話のみです。
品川 船清HP
出典元:http://www.ishikawamaru.com/img/daiiti1.jpg
料金:35000円
最少催行人数:30人
揚げたての天ぷらやお刺身が付いているだけでなく、飲み放題付きなんです。
お酒好きにおすすめの屋形船です。
出典元:http://www.ishikawamaru.com/img/2017..zasiki.jpg
乗船時間が長いため、小学生未満の子供は乗船できません。
予約方法は電話のみです。
http://www.ishikawamaru.com/index.html
隅田川花火大会の屋形船を乗り合いで予約する方法と料金

たくさんの人数じゃないけど、
せっかくだから屋形船で隅田川花火大会を楽しみたい!
そんな時は屋形船を乗り合いで使っちゃいましょう♪
貸切と同じように特別プランを組んでいる屋形船業者が多いので、
普段よりも料金が割高になることもありますが、
最少催行人数を気にしなくていいので気軽に乗れますね。

出典元:https://www.hamadamaru.com/wordpress/wp-content/uploads/2012/05/about_img_20121019_01.jpg
料金:大人36000円、子供28800円
屋形船に乗る桟橋は、屋形船業者が共同で使うことが多いので混雑することが多いです。
特に乗り合いになると色々な人が利用するので
混み合うことも多いです。
しかし、濱田屋は自社桟橋があるので混雑しません!
お料理にも子供用のメニューがあったりと、子供連れでも楽しみやすい屋形船になっています。
予約方法は電話のみとなっています。
濱田屋HP
出典元:http://www.funayado-miuraya.co.jp/common/pic/ooedo3_l.png
料金:35000円
第一会場の花火が打ち上げられる台船のすぐ近くまで行ってくれるので、
迫力のある花火が見られます。
花火大会の予約方法は電話のみです。
三浦屋HP
他にも、
貸し切り屋形船で紹介した屋形船業者でも乗り合いで利用できます。
屋形船の乗り合いは1ヵ月前ぐらいにはほとんどが埋まってしまいます。
早めに予約してくださいね。
隅田川花火大会の屋形船選びを案内してくれるサービス

隅田川花火大会で乗れる屋形船は本当にたくさんあるので、
どの屋形船を選べばいいのか迷ってしまうよね(^^;

屋形船東京都共同組合では、
基本料金、1人3万円からで
貸切か乗り合いか、利用人数を伝えれば屋形船を案内してくれます。
サービス、オプションも教えてくれるので助かりますよね!
屋形船の予約、相談は電話、FAX、専用ページからできます。
こちらからどうぞ。
まとめ
隅田川花火大会で屋形船に乗って花火をゆったりと見るのもいいですよね。
貸切、乗り合いともに、
料金や予約方法が屋形船業者によって違うのでホームページでよく確認してくださいね♪
そこで、
隅田川花火大会の屋形船を
貸切・乗り合いに分けて料金や予約方法をご紹介します。