新潟の夏の一大イベント、長岡花火大会。
は迫力のあるナイアガラや、鮮やかなスターマインなどが人気で
毎年100万人ぐらいの人が来る人気の花火大会です。
長岡花火大会は大勢の人が集まるので、
駐車場が心配ですよね。
どんなにいい場所で花火が見れても
駐車場がなかったりすると困りますよね。
そんな時に駐車場が予約できたり、穴場駐車場を知っておくと安心ですよね!

目次
長岡花火大会2022日程と場所

まずは長岡花火大会2022の日程や場所についてです。
3日間行われるので、それぞれご紹介しますね。
日時:2018年8月1日(水) 18時30分~20時30分
場所: 柿川(追廻橋上流)
もともとは前夜祭という名前で開催されていましたが、
今年から戦災殉難者への慰霊と恒久平和を願って
平和祭という名前になりました。
今年の前夜祭は平和祭へ
長岡花火まであと43日! pic.twitter.com/DQls5VV5fh— takahashi♫ (@sanjyakudama) 2018年6月20日
100人太鼓や慰霊神輿渡御などが開催され、
誰でも参加できる灯篭流しもあります。
日時:2018年8月2日(木) ・3日(金)
どちらも19時20分~21時10分
場所:新潟県長岡市長生橋下流信濃川河川敷
なんと2日間とも
約2時間のあいだ花火が打ち上るんです。
しかもプログラムもそれぞれ違うんですよ。
『長岡花火大会・フェニックスまとめ』
全長2kmに渡り打ち上がり、近くで見ると視界すべてが花火で埋め尽くされます。遠くから夜景とともに見てもそのスケールの大きさに終始圧倒されます。#長岡花火 #長岡花火2017 #Fireworks #フェニックス #長岡まつり大花火大会 pic.twitter.com/I9Ddrjszl8
— 菅家 優介 Yusuke Kanke@チーム房総 (@ysk_photo) 2017年8月3日

こんな花火が2日間も見られるなんて
楽しみですよね。
長岡花火大会2018駐車場の予約方法

長岡花火大会を楽しむためにも
駐車場はかなり大事です。
今日と明日は長岡花火〜
駐車場確保が課題ですな— やまだ 7/15志賀オフ (@yamada19960903) 2017年8月2日
駐車場を探すことに時間がかかってしまうと
疲れちゃいますよね。
なので、予約ができる駐車場を調べてみました!
予約方法もご紹介しますね。
『柳原パーキング』
住所:新潟県長岡市柳原町
(場所の詳細は予約確定後に教えてもらえます)
料金:400円~
*土日やイベントの日は料金がアップします。
長岡花火大会2022の会場まで
徒歩で10分かからない距離なので便利ですよね。
駐車場を使う20日前からじゃないと
予約ができないので注意してくださいね。
『昭和2丁目花火大会用臨時駐車場 第1』
住所:新潟県長岡市昭和 2-201-1
料金:7000円
長岡花火大会2018用に設置された臨時駐車場です。
30日前から予約ができますが
今なら空きがあるようです。
『昭和2丁目花火大会用臨時駐車場 第3』
住所:新潟県長岡市中島 7-125-1
料金:5000円
こちらも残りわずかですが予約に
空きがあるようです!
『昭和2丁目花火大会用臨時駐車場 第2』
住所:新潟県長岡市中島 7-125-3
料金:6000円
こちらも予約受付中です。
『新潟動物画像診断センター』
住所:新潟県長岡市喜多町
(場所の詳細は予約確定後に教えてもらえます)
料金:1500円
8月3日の方は予約でいっぱいですが、
2日のほうはまだ少し空きがあるようです。
今ご紹介した5つの有料駐車場ですが、
『軒先パーキング』というサイトで予約ができます。
駐車場までの地図や詳細などチェックしてみてくださいね。
無事に駐車場が予約できても、
帰りの混雑は回避できないかもしれません。
行きは人によって時間が前後しますが、
帰りは花火が終わった後に集中します。
駐車場での混雑を避けたいなら
名残惜しいですがちょっと早めに、駐車場に向かうほうがおすすめです。
3度目の長岡大花火。
帰りの混雑を避け早めに駐車場へ向かうも、クライマックスの音を名残り惜しく聞きながら、振り返り振り返り歩いた。#長岡花火 pic.twitter.com/nPENVPBYfJ— 漆のあとりえ青輝鳥 加藤恵 (@seikicho) 2017年8月4日

道を歩きながら花火を見るのも
これはこれでいい雰囲気ですよね。
長岡花火大会2022駐車場の穴場はどこ?

長岡花火大会2018の穴場駐車場もご紹介しますね。
『悠久山公園』
住所:新潟県長岡市御山町80−5
長岡花火大会会場から距離があるので、混雑がおちついている穴場です。
公園の無料駐車場もありますし、ここから花火も見えるんです。
混雑を回避できる穴場スポットです。
『イオン長岡店』
住所:新潟県長岡市古正寺1丁目249−1
イオン長岡店の屋上は
長岡花火大会の花火が見える穴場なんです。
2018年の情報はまだ出ていませんが
2017年は駐車場を2000円、
駐車場+屋上のテーブル席(オードブル付)で23000円で利用できました。
花火打ち上げ場所から離れていて
混雑も比較的落ち着いているので
駐車場のみとして利用してもいいですし、
屋上で花火を見ることもできるおすすめの穴場です。

駐車場としても利用できて
花火も見れる穴場をご紹介しました!
まとめ
長岡花火大会2018の駐車場は、穴場を狙ってみてもいいですが、
会場の近くがいいなら予約をしておくのを
忘れないようにしてくださいね。
帰りの混雑を回避したいなら、少し早めに会場を出るのがおすすめです。
そこで、長岡花火大会2022に利用できる
駐車場の予約方法や穴場駐車場をご紹介します。