4人の東大王チームに、12人の芸能人チームが挑んだ2017年11月19日の放送の結果は、どちらが勝利したのでしょうか?
毎回ハラハラドキドキの展開で面白いですよね。
東大王の出演者である、
水上颯さん・伊沢拓司さん・鶴崎修功さん・鈴木光さんの出身校はどこかも合わせて紹介したいと思います。
目次
2017年11月19日の東大王出演者
2017年11月19日の東大王チームの出演者は、
前回2017年11月12日の東大王決定戦でベスト4に残った強者です。
水上颯さん・伊沢拓司さん・鶴崎修功さん・鈴木光さんの4人。
全員東大生ですが、きっと高校も偏差値の高い学校ではないでしょうか?
出身校が気になりますよね。
出演者の出身校
2017年11月19日の東大王チームの出身校を調べてみました!
予想通り、あの高校が2人も!
まずは、イケメンと騒がれている東大医学部(理Ⅲ)の水上颯さん。
ただいま準備中… pic.twitter.com/GvxkZuNJUk
— 水上颯 (@sou_mizukami) 2017年5月19日
向井理に似ているとも言われています。
『ナナマルサンバツ』の越山識役・堀江瞬さんと笹島学人役・佐藤拓也さんと。 pic.twitter.com/HEJZaAPug7
— 水上颯 (@sou_mizukami) 2017年7月10日
左から2人目が水上颯さん。
そんな水上颯さんの出身中学校からみていきましょう♪
水上颯さんの出身中学校は、
山梨大学附属中学校です。
そして、高校は東大王常連のあの高校!
そう、
開成高校です。
開成中学は中学受験で男子の御三家といわれています。
他の御三家は麻布中学校と武蔵中学校ですが、
高校からも入学者がいるのは開成高校と武蔵高校の二つです。
水上颯さんは高校入学組ですね♪
開成高校は、
高校生クイズにも常連ですし、毎年東大合格者数もトップを独走中ですよね。
そんな水上颯さんを人気クイズ雑誌のQUIZ JAPANが特集しました。
QUIZ JAPANをチェック♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
水上颯さんについての詳しい内容は下をクリック
つづいて、
伊沢拓司さん。

出典元:伊沢拓司Twitter
YouTuberでもある伊沢拓司さんは、小学校から私立に通うお坊ちゃまのようです。
今日はすでに動画も出てますので、 #東大王 までの時間にぜひ!たかぶる! https://t.co/iF2J2uOvdF
— 伊 沢 拓 司 (@tax_i_) 2017年11月19日
出身小学校は、
私立暁星小学校、
出身中学校は、
私立開成中学校、
そして出身高校も、そのまま開成高等学校を卒業しています。
開成高校在学中に、高校生クイズで二連覇を達成した強者です。
伊沢拓司さんについての詳しい内容は下をクリック
三人目の出演者は、
鶴崎修功さんです。

出典元:鶴崎修功Twitter
水上颯さんと仲良しのようです。
オンエアは鶴崎とかと一緒に観戦してました。優勝を一番に祝えた〜 pic.twitter.com/Hj3qH3i8Ip
— 水上颯 (@sou_mizukami) 2016年10月19日
出身中学校は、
鳥取大学附属中学校、
そして出身高校は、
鳥取県立鳥取西高等学校です。
鳥取県は日本一人口の少ない県ですが、
そんな鳥取県から東大王が誕生したことは鳥取の方は嬉しいのではないでしょうか。
そして4人目の出演者は女性の
鈴木光さん。
美しすぎるのでは…? pic.twitter.com/4sOTQtCwVJ
— 瞳子 (@Touko_sou01) 2017年11月12日
かわいいと話題になっています。
光ちゃんの紹介💕
今日もかわいい(*´˘`*)♡#東大王 #鈴木光 pic.twitter.com/iuhvyqRxyv— そると☺︎*.❄ (@waterup_0819) 2017年11月12日
頭脳明晰で美人ってかっこいいですよね♪
出身高校は、
筑波大学附属高等学校です。
中学校は調べましたがわかりませんでした。
紅一点としてぜひともがんばってほしいです!
今日は東大王だ〜🎶¨̮
録画機無いから、早く仕事あがれるように願う😭🙏
リアタイ視聴できますように……😣😖😭💦#水上颯 #鶴崎修功 #伊沢拓司 #鈴木光 #東大王 pic.twitter.com/NyFckKG9tJ— 有留斗 (@aruto0608) 2017年11月18日
鈴木光さんの詳しい記事は下をクリック
今回の東大王チームは強敵ですが優勝者は誰だったのでしょうか?
優勝は誰?
4人の東大王チームに、
12人の芸能人チームが挑みます!
芸能人チームのメンバーには、あの天才集団メンサ会員の岩永徹也さんも出演します。
岩永徹也さんの記事は下をクリック
岩永徹也はメンサ会員で薬剤師なのに、なぜ仮面ライダーになった?
本日は #東大王 19時から!
第二シーズン初戦です。ここから連勝街道なるか?
新チーム、新形式、新セット!ぜひ新しいスタートを目撃してください! pic.twitter.com/4UZHOXCTpW— 伊 沢 拓 司 (@tax_i_) 2017年11月19日
まず最初に、
2017年11月19日放送の東大王のルールは以下の通りです。
全部で4ステージあります。
3ステージまでに芸能人チームが正解した回数分、
ファイナルステージで東大王チームの人数が減らされます。
ファーストステージ
ひらめき多答クイズ!
結果は、
東海道・山陽新幹線の全部で35駅を答えていく問題
→引き分け
広辞苑にのっている言葉で「みかん」と1文字違いの言葉を答えていく問題
→芸能人チームが勝利
セカンドステージ
早書きバトル!
解答した順に30点→20点→10点と特典が入ります。
ここでは東大王チームが勝利!
サードステージ
12面パズル!
12枚のパネルを当てていって、当たったパネルのところだけVTRが見られるになります。
そしてVTRを見て各チームの大将が都市名を答えます。
東大王チームが勝利
このサードステージまでに芸能人チームが1回勝利したので、
ファイナルステージは、東大王チームは1人除いた3人で戦うことになりました。
ファイナルステージ
超難問早押しバトル!
東大王チームの鶴崎修功さんが8人抜きをしましたが、
何の収穫をしているかのVTRの問題で正解はアーモンドですが、銀杏と答えてしまい不正解。
続いて伊沢拓司さんが東大チーム二人目の回答者。
2人を抜きましたが、太陽の塔のVTRがわからず馬場典子さんが正解しました。
そして最後の水上颯さん。
辰巳拓郎さんとの戦いを制して、見事東大王チームが勝利しました。
新生東大王チームとなってから初勝利となります!
#東大王 今週もありがとうございました!
新チームで苦戦しつつもなんとか勝てました!早書きとかはエエとこ見せられたし、慣れてきたらまた強いっすよ!多分!再来週は二時間半のDX仕様です。次回も応援よろしくお願いします! pic.twitter.com/1hzEv8yPvX
— 伊 沢 拓 司 (@tax_i_) 2017年11月19日
合わせて読みたい記事
ミスター東大からフジテレビのアナウンサーになったメンサ会員の安宅アナの記事は下をクリック
安宅晃樹フジテレビアナウンサーの彼女は?高校や中学はどこ
コメントを残す