横浜開港祭が2019年も始まります!
神奈川県付近にお住いの方は、
毎年楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?
そして、お祭りときたら、
やっぱり出店されている屋台も楽しみの一つですよね♪
屋台で買うと、
不思議となぜかすごく美味しく感じるんですよね。
そこで、気になるのは、
屋台の出店時間や場所。

目次
横浜開港祭2019の日程と場所
出典元:http://www.kaikosai.com/event/
横浜開港祭は、2日間にわたって開催されるイベントです。
毎年70万人以上が来場する大イベントです。
それでは、2019年の横浜開港祭の開催日程と場所をご紹介します!
開催日程:2019年6月1日(土)~6月2日(日)
場所:臨港パーク&みなとみらい

ライブやダンス、乗船会、それに花火大会などなど、
イベント盛りだくさんのお祭りだよね!

そうだね!
そして、もちろん屋台も♪
横浜開港祭2019の屋台の時間

横浜開港祭は、毎年、屋台が出店されています。
グルメカーニバルなど、食べ物に関するイベントが多いので、
屋台で買って食べるのも、楽しみの一つです。
そこで気になるのは、
何時から屋台があいているのかな?ってことですよね。

せっかく屋台に行ったのに、閉まっていた・・・なんて
なっていたらショックだもんね><
でもご安心ください!
横浜開港祭の始まるのと同じ時間には、屋台はオープンします。
そのため午前10時くらいには開いていると思って大丈夫です。
そして、閉める時間もお祭りの終了に合わせて、
だいたい夜の8時~9時くらいです。
例年このような感じなので、2018年もこの傾向は変わらないでしょう。
ただお昼から行くと、日焼け止め必至ですよね。
何度も塗りなおす必要のない紫外線対策のサプリメントがおすすめです。
ふらっと屋台に行ってみたくなったら、
いつでもウェルカムだと思います♪

でも屋台って、場所はどこにあるのかな?
横浜開港祭2019の屋台の場所は?


屋台は
臨港パークの芝生広場に設置されることが多いです。
とくに、「フルーツツリー」のオブジェ付近によく出店されています。
出典元:http://www.kaikosai.com/event/cafe.html
地図はこちら↓↓
今日はお休み頂いておりました✨😤
行ったのは横浜開港祭1日目❗❗
屋台などたくさん出ていて
イベント盛りだくさんです🍺
一足早く夏を感じれましたー🌴
明日は花火大会があるそうです✨✨
みなとみらいの景色が美しすぎました😊👍 pic.twitter.com/FGhOAAgLp1— LIPPS銀座 土田ケイタ (@LIPPS07) 2016年6月1日
@kiranya_n: 横浜開港祭ありがとうございましたっ💓
野外ステージ暑かったあ!!!
すっごい楽しかった💓😎😎
屋台でいろいろ食べたよーぉ💓 pic.twitter.com/4uqdHPg3Cu— 大崎きら6/20引退@Asia (@kiranya_n) 2015年5月30日

なんだか屋台見るとワクワクするね!
どんなものが売っているんだろう?
横浜開港祭2019の屋台のおすすめ

横浜開港祭で出される屋台の時間と場所がわかったところで、
気になるのは、
屋台で売られている食べ物ですよね!

まず、グルメカーニバルでは、インターナショナルな食べ物が食べられます。
たとえば、
トルコアイス、チョッカル、ケバブ、ケジャン、シシカバブなどなど
さらに世界のお酒も味わえます。
もちろん日本の美味もあります。
横浜市内のお菓子屋さんの中で、
勝ち進んだお店の1番を決めるイベントがあったり、
さらに、ラーメン屋さんや横浜崎陽軒のシュウマイなども♪

もちろん、普通の屋台の定番である
オムそばや肉寿司、かき氷、トウモロコシなどもあります。
また定番のイカ焼きは行列の出るほど人気のようです↓↓
毎年買うイカ焼き屋さん今年めちゃ行列できてた(‘ㅂ’ ) 今日横浜開港祭屋台最終日 #横浜開港祭 #ハマスタ #streetfood #photography pic.twitter.com/ARUgRXubTV
— ふゆん (@fuyunt) 2015年6月7日
サイコロステーキもあるようです。
横浜開港祭( ¨̮ )/
ありがとうございました!!
遠いいけど、みんなの表情ばっちり見ることが出来ました( ¨̮ )/✩
屋台のサイコロステーキも美味しかった!!( ¨̮ )⚐⚑゙
ありがとっ!
今年も出演させていただけて…
幸せだ✩#ポニカロード pic.twitter.com/iKWOzIL5Vd— 住吉かのん˙ᴥ˙ポニカロード❄ (@chu_nontan) 2017年6月2日
まとめ
いかがでしたか?
横浜に夏の始まりを告げる横浜開港祭。
2019年もやってきました!
世界各地・日本国内いろんな場所の美味しい食べ物や飲み物が味わえそうです♪
時間も横浜開港祭の開催時間と同じようなので、
いつでも好きな時に行けそうですね。
ということで、
横浜開港祭2019の屋台の時間や場所をご紹介したいと思います!