東北の夏を彩る仙台七夕まつり。
街中に飾られる色とりどりの笹飾りが有名ですよね!
そして、お祭りのお楽しみと言えば、
何と言っても出店する屋台!
屋台の出店する場所や時間は知っておきたいし、
仙台七夕まつりおすすめの屋台もチェックしたいですよね♪

目次
仙台七夕まつり2019の日程

仙台七夕まつりの日程は、毎年8月6日~8日の3日間です。
この期間中は、アーケード街などに
3000本以上の笹飾りなどが飾りつけられます。
この装飾は毎年ひとつひとつ丹精込めて作られているものなので
心を込めて作られた細かい細工をくまなく見ようと思うと、
3日間楽しめちゃうんです。
仙台七夕まつり
ちょっとだけど、今年も観に行けました!
どうやって折るんだろう…っていう飾りも。今年は台風接近の思い出。 pic.twitter.com/IRC3hQgJum— かほ (@kahonote) 2017年8月9日


飾り付けのコンクールもあるので、
見応えもばっちりだよ。
2017年に金賞を受賞した七夕飾りです。
仙台七夕まつりは本日最終日
21時までです。
鐘崎の七夕飾りは一味違った飾り付けですので、今日行かれる方は是非見た方がいいですよ~
鐘崎さんの回し者ではありません(笑) pic.twitter.com/apUYtC3pnu— DeepForest (@DeepForest_20th) 2017年8月8日
凝ったデザインで、存在感がありますね!
仙台七夕まつり2019屋台の場所は?

仙台七夕まつり2019の屋台が出店する場所はこちらです。
(仙台市青葉区本町3丁目7 9から8、および国分町3丁目7)
(仙台市青葉区中央1丁目1)
(仙台市青葉区中央)
この中でもいちばん屋台の出店している数が多い場所は勾当台公園 市民広場です。
そのため、屋台を楽しみたい!という人は
勾当台公園 市民広場に行くのがおすすめです。
そして、
七夕飾りエリアの各所や周辺場所はこの地図の赤いラインです。
屋台も楽しみつつ、七夕飾りも見て
ゆっくり歩きたいという人は
こちらの地図の赤いラインやアーケード街を通るのがおすすめです。

屋台の数はちょっと少なくなるけど、
通りに面しているお店などが
屋台を出店していることもあるので十分楽しめるよ♪
仙台七夕まつり2019屋台の時間は?

仙台七夕まつりの屋台の営業時間は
例年、だいたい朝から21時までです。
場所ごとの営業開始時間をご紹介します。
- 勾当台公園 市民広場 周辺:11時頃から
- 仙台駅 西側 ペデストリアンデッキ:10時頃から
- あおば通駅 西側 青葉通り沿い:午前中から
通りに出店している屋台は、特に営業時間がばらばらです。

21時まで営業している屋台が多いけど、
売り切れ次第、閉まるところもあるよ。

そうだね、だから食べたい屋台メニューがある場合は
早めの時間に買うなどしたほうがよさそうだね。
仙台七夕まつり2019屋台のおすすめ

2019年の仙台七夕まつりでは、
どの屋台に行こうかな・・・
そんな風に迷っている方もいると思います。
ということで、仙台七夕まつり2019のおすすめの屋台メニューをご紹介します。
おすすめ屋台メニュー①
『ひょうたん揚げ』
瓢箪あげと七夕飾り#仙台七夕まつり
仙台七夕まつり最終日は、台風5号接近の影響で一部の催し物が中止となってしまいましたがアーケード街は、とても賑わっています!! pic.twitter.com/WcW1Gedlui
— かずぴょん@6/15→楽天生命パーク宮城 (@kazu19891112) 2017年8月8日
蒸したかまぼこに衣をつけて揚げたものです。
ケチャップをつけて食べるので、
アメリカンドックのかまぼこ版のような感じですね。
見た目も可愛くて、歩きながら食べられるので
お祭りにおすすめです。
おすすめ屋台メニュー②
『牛タン』
仙台七夕祭り、木曜日だからか屋台少なめ?ペデストリアンデッキには利久の屋台だけ!牛たんベーコンと牛たんフランク!ベーコンは成型肉方式で豚肉と牛たんが融合した不思議な食感!フランクは意外と普通にフランクです! #飯テロ #sendai pic.twitter.com/RLjcOh7756
— アカモク大好き渚の妖精ぎばさちゃん (@gibasachan) 2015年8月6日
やっぱり宮城県といえば牛タンですよね。
お店で食べるのもいいですが、
こちらも串に刺されているタイプなので
気軽に食べられます。
おすすめ屋台メニュー③
『笹かまぼこ』
そういえば昨日投稿するの忘れてたよ!仙台七夕にきたら、是非探して欲しいの。コレ!手焼き笹かまぼこ!目の前で焼いてくれるからもちもちふわふわ感が全然違うのよ!今日は確か七夕最終日。是非探してみて下さいな♪ pic.twitter.com/CXqlmmBk9V
— 闘魚【極】 (@rumblefish_ruby) 2013年8月8日
仙台名物の笹かまぼこも、
やはり屋台メニューにありました!
焼き立てを食べるなら、手焼きの笹かまぼこがおすすめです。
おすすめ屋台メニュー④
『麻婆焼きそば』
仙台B級グルメ
麻婆焼きそば♡
これがなかなか美味しwww pic.twitter.com/HczLLGCsbm— 浜松不発の核弾頭 (ゲンナオ) (@Gmb69s) 2018年5月29日
仙台のB級グルメとして
テレビでも取り上げられました。
辛めの味付けになっているものが多いのですが、
間違いない組み合わせですよね。
まとめ
仙台七夕まつり2019の屋台についてご紹介しました!
屋台の営業時間は、場所によって少し変動はありますが
お昼には開いているところがほとんどです。
内容は、人気メニューも多くて、おすすめです。
売り切れてしまう前に足を運ぶといいかもしれないですね♪
そこで、仙台七夕まつり2019の屋台の
営業時間と場所、そしておすすめの屋台もご紹介します。