創刊50周年を迎えた「週刊少年ジャンプ」が、
その記念として2017年夏から3回に渡って
ジャンプ展覧会を開催しています。
創刊から1980年代までの作品を取り扱った第1弾、1990年代の作品の第2弾、
そして2000年代の作品を取り扱った第3弾
に行きたいと思っている人も多いと思います。
ジャンプ展覧会第3弾(六本木)は2018年の夏に
開催されるので、夏休みやお盆期間ということもあって
混雑状況や待ち時間が気になりますよね。

目次
ジャンプ展覧会第3弾(六本木)の日程と開催場所

出典元URL:https://twitter.com/shonenjump_ten/status/967927245221322752
ジャンプ展覧会第3弾(六本木)の日程は
2018年7月17日(火)~9月30日(日)の10時~20時、
最終入館は閉館の30分前までです。
ただし、2018年8月11日から2018年8月19日の間は
開館時間が変更されて9時~21時になっていますのでお気をつけくださいね!
なんと展覧会の会期中は無休とのことなので、
閉館日を気にせずジャンプ展覧会第3弾(六本木)に行けます!

開催場所は、
六本木ヒルズ森タワー52階の「森アーツセンターギャラリー」です。


【地図】*クリックすると拡大します。

出典元URL:http://shonenjump-ten.com/vol3/images/top/map.png
52階だからながめもよさそうですね!
ジャンプ展覧会第3弾(六本木)の混雑状況

ジャンプが開催する展覧会やイベントは
混雑状況としては混むことで有名です…。チーン
やっぱり・・・
そりゃそうですよね、
少年ジャンプって、男の子だけでなく、女の子からも人気のある漫画多いですもんね(^^;)
特にジャンプ展覧会第3弾(六本木)の期間は
今掲載されている作品も多く、
夏休み期間中ということもあってかなりの混雑状況になりそうです。
第2弾では公式応援日として
JUMP Hero’s Monday!という日が設けられていて、
ひとつの作品がピックアップされる日があります。
この日はピックアップされた作品の作者直筆サインの展示や
来場記念証、開催記念グッズが発売されます。
ほほう( *´艸`)
ジャンプ展覧会第3弾(六本木)で公式応援日が開催されるかは
今のところ未発表ですが、おそらく開催されると思います。
ジャンプ展覧会第3弾(六本木)の
公式応援日は特に混雑状況が予想されます。
実は!
ありがたいことに、ジャンプ展覧会第3弾(六本木)の会場である
森アーツセンターギャラリーの混雑状況が見られるサイトもあります。
それはこちら⇒ http://komu.artafterfive.com/exhibition?a=42
また、「週刊少年ジャンプ展」公式Twitterでも
朝一の混雑状況をツイートしています。
第1弾ではこんな感じでツイートしてくれていました!
開館時間も書いてくれているので安心ですね。
【10/14(土)9:00現在】只今スムーズにご案内しております。
入館整理券は配布しておりません。
本日の開館時間は9:00~21:00(最終入館20:30)です。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。 pic.twitter.com/KPQCkNk6UR— 週刊少年ジャンプ展 (@shonenjump_ten) 2017年10月14日
混雑状況をチェックして、
できるだけゆっくりジャンプ展覧会第3弾(六本木)を楽しみたいですね♪
ジャンプ展覧会第3弾(六本木)の待ち時間

ジャンプ展覧会の第1弾は開場して間もなくの早い時間だと、
待ち時間ゼロで行けたようです。
六本木ヒルズで #ジャンプ展 見てきました。
公式垢のアナウンス&お盆は都内の展示は空いてると予想
→10時に着いたら、待ち時間ゼロ&展示も空いてて、映像や年表もじっくり読めました。
11時台に入れば、カフェも空いてます。窓際の席に座れました。 pic.twitter.com/vHSrFoqDGi— 上月 舞桜 (@kohzuki_m) 2017年8月13日
特に今日のジャンプ展は凄かった。
休日あんなに空いてる森アーツセンターは初めて…友人と二人で当時を思い出してはしゃいでいたら4時間立ってた。
すでに退館していたもう一人の友人を待たせるハメに…
ごめんよぉ( ´_ゝ`)ゞ
— 豚仮屋🐽ユイカ(魔界大将軍元帥) (@kei01keyman) 2017年8月13日
しかし!
ジャンプ展覧会第2弾と第3弾の作品は
単独でイベントや展覧会を開催すると
いつも待ち時間が長くなるような集客力を持った作品が多いため、
待ち時間なしで入場するのは難しいかと思います。
また、ジャンプ展覧会第3弾(六本木)の会場である
森アーツセンターギャラリーでは
チケット購入までの待ち時間と、
入場までの待ち時間の2種類があるので
できるだけ待ち時間を短くするには
前売りチケットを購入したほうがよさそうです。
【関連記事:ジャンプ展第3弾(六本木)前売りチケットと当日のプリントは?】
ほかにも、ジャンプ展覧会第3弾(六本木)に行く日付を指定することで、
列に並ばずに入場できる優先入館券というチケットがあります。
これを使えば待ち時間なしで入場できます♪
ただしこのチケットだと、特製プリントが付いていないので
注意してくださいね!

【関連記事:ジャンプ展第3弾(六本木)前売りチケットと当日のプリントは?】
まとめ
ジャンプ展覧会第3弾(六本木)楽しみですよね♪
でも気になるのが、混雑状況と待ち時間。
そんなときは、公式Twitterで混雑状況をチェックして、少ない待ち時間で
ゆっくりジャンプ展覧会第3弾(六本木)を楽しんでくださいね♪
そこで、ジャンプ展覧会第3弾(六本木)の
混雑状況や待ち時間がどれぐらいなのかをご紹介したいと思います!