福岡県箱崎の筥崎宮で行われる放生会。
生き物をお祀りして感謝の気持ちと、商売繁盛や家内安全を祈るお祭りです。
1000年以上続く神事で伝統もあるお祭りというだけでなく
魅力はまだまだあるんです。
それは筥崎宮の参道の出店です。
昭和レトロ感を残したお化け屋敷や見世物小屋は有名ですよね。
ですが、他にも放生会(福岡) に出店する魅力的な屋台はたくさんあるんですよ。
目次
放生会(福岡) 2019の出店や屋台の時間は?
2019年の放生会(福岡)の出店の時間からご紹介します。
出店の時間は、はっきりと決まっていなくて
だいたいお昼から21時までが営業時間の屋台が多いです。
福岡の筥崎宮で開催されてる放生会で串カツ屋してます👍🏼 pic.twitter.com/LRgnzX5ULB
— こうき (@KOUK1_828) 2017年9月12日
お祭りの出店って、お昼頃の営業時間は少ないイメージだけど、
放生会の出店はお昼ごろでも十分多そうだね。
福岡の放生会の出店は
平日の日中は、比較的混雑が落ち着いていて、週末の夜に混み合います。
2017年の日曜日の屋台の様子をみると、かなりの混雑具合です。
博多 三大祭りの放生会、500店舗以上の露店で大にぎわい🤗 pic.twitter.com/EQAqCa3KCx
— 居酒屋&カキ小屋「はやっとぉ」 (@Hayatto4649) 2017年9月17日
放生会(福岡) 2019の出店や屋台の場所は?
福岡の放生会の出店の場所は、
筥崎宮の大鳥居から境内に向かう参道です。
大通りなので迷わず見つけられますし、
出店は500店舗以上もあるので、目立ちますし場所はすぐ見つけられます。
この大通りだけでなく、
周り道になる仮設路地の場所にも屋台はたくさん並んでいますが、
筥崎宮の参道の両側に所狭しと並んでいるのは迫力がありますね!
地元の祭、放生会(ほうじようや)が始まった!約800メートルの参道の両側には、屋台が並び夜にかけて大変賑わう。 pic.twitter.com/Jb81Z5yH
— 月虹☆彡 (@sorasuki5151) 2012年9月12日
昨日は生まれて初めて放生会に行ってきたよ🎵念願の「じゃがバターいかの塩辛のせ」も食べれて大満足(*´ω`*)✨放生会内の陶器市で買ったスイカお茶碗もめちゃくちゃ可愛くてお気に入り❤ pic.twitter.com/p5frPPv9GF
— らいち (@raichi0404) 2017年9月16日
放生会(福岡) 2019の出店や屋台のおすすめ
放生会では、なにせ500以上の屋台が出店されているので、
屋台の種類はたくさんあります。
が、
その中でも「福岡筥崎宮ならではだなぁ」といった屋台をご紹介します。
出店や屋台のおすすめ①
【新ショウガ】
9/18(日)まで、博多の三大祭りの一つ筥崎宮「放生会(ほうじょうや)」 https://t.co/8YDTTLTyb4
写真は、放生会名物の一つ、新ショウガです。 https://t.co/Vq3zNAMHuE #福岡 #博多 pic.twitter.com/3BWIW7rD2a— 福岡市 広報戦略室 (@Fukuokacity_pr) 2016年9月13日
筥崎宮の周りの場所では、ショウガがたくさん採れます。
そのため、
昔から福岡の放生会では、新ショウガが販売されていました。
放生会の帰りに、葉付きの新ショウガをお土産に買って帰るのが定番で、
葉の部分をお風呂に浮かべたり、
ショウガを砂糖漬けにしたりして楽しみます。
出店や屋台のおすすめ②
【社日餅(やきもち)】
せっかく放生会行ったので『社日餅』買ってみた!
よもぎ美味しい(≧▽≦) pic.twitter.com/YIW1IoL9Kj— ジジ@エビ中×ばっしょー×ホークス (@ZIZI7188) 2016年9月13日
こちらも福岡の放生会のお土産として人気で、
『箱崎さんのやきもち』と親しまれています。
社日餅は白色のお餅とよもぎ餅があり、
梅が枝餅より弾力がある感じです。
出店や屋台のおすすめ③
【チャンポン】
メモ… @clubkisai:【筥崎宮放生会大祭】9/12~18参道に約700の露店が並び、神賑舞台では猿回し等が繰り広げられる。素焼きに絵柄を手描したおはじき、巫女さんが絵付けをするガラス製チャンポンは即完売するので早めの購入が吉 pic.twitter.com/AnSc5i7G9v
— Tulip (@Tulip_jp) 2017年9月14日
見た目もきれいなガラス細工です。
放生会(福岡)で販売されているものは
数量も限られていて、絵付けも巫女さんが手作業でするため
縁起物としてとても人気です。
放生会(福岡) 2019の日時とアクセス
2018年の放生会(福岡)の日程とアクセス方法をご紹介します。
2019年の放生会(福岡)の日程
日程:2018年9月12日(水)~18日(火)
時間:10時から21時まで
放生会では2年に1度
『御神幸』と呼ばれるお神輿行列が、2日間あります。
筥崎宮を出て、箱崎中を練り歩き、
また別の日に筥崎宮へと戻ってくるんだよ。
放生会
2年に一度の「御神幸」
「御上り」間もなく雨の
筥崎宮に到着👍 pic.twitter.com/oxmklvDBzH— いずみん (@kuro959595) 2017年9月14日
このお神輿行列が開催されるのは
奇数年なので、2018年は残念ながら見られませんが、
来年また開催されるので楽しみですね。
放生会(福岡)へ箱崎駅からのアクセスは?
箱崎駅から筥崎宮までのアクセス方法もご紹介しますね。
JR鹿児島本線『箱崎駅』から徒歩で8分
福岡市営地下鉄『箱崎宮前駅』から徒歩で3分
地下鉄の『箱崎宮前駅』は、
駅を出るとすぐ目の前に、
筥崎宮の参道があるので見つけやすいと思います。
JR『箱崎駅』も放生会の期間中は、
箱崎駅に臨時停車してくれるのでこちらも利用しやすいですね。
箱崎駅に到着。
箱崎宮の放生会のため、快速が臨時停車している。 pic.twitter.com/EPre0fSBjb— プライド (@pride_787) 2016年9月17日
放生会(福岡)へ車でのアクセスは?
車でのアクセス方法は
筥崎宮の近くの駐車場に停めようとすると
すぐいっぱいでなかなか停めることができないので
少し離れた所に停めるほうがおすすめです。
まとめ
2018年も放生会(福岡)の季節がやってきましたね!
出店や屋台の場所は、筥崎宮の参道です。
そのため、箱崎駅からアクセスすると分かりやすそうですね。
営業時間もお昼頃からと長いので、ゆっくり楽しめそうです。
そこで、
2019年の放生会(福岡)の出店や屋台の時間と場所についてご紹介します。