川崎の街中がハロウィン一色になる
川崎ハロウィンが2018年も開催されます。
凝った仮装や親子で参加できるパレードだけでなく
街全体で盛り上がるハロウィンイベントとしてとても人気です。
パレード参加者の安全を守るために交通規制もありますし、
駐車場も気になりますよね。

目次
川崎ハロウィン2018の交通規制情報まとめ

川崎ハロウィン2018で交通規制があるのは、28日(日)だけです。
27日(土)のキッズパレードは
パレード時間も距離も短いので、交通規制にはならないようです。
28日(日)に交通規制になる時間は13時~16時、
交通規制エリアは以下の場所です。
- 新川通り(新川橋交差点〜駅前南交差点まで)
- 市役所通り
- 駅前京急線高架下通り
川崎ハロウィン2018の駐車場情報まとめ

川崎ハロウィン2018に車で行かれる方は、
駐車場情報が気になりますよね。
メイン会場に近くて、駐車台数が多い所をご紹介します。
カワサキハロウィンの駐車場その①
【川崎ルフロン】
場所:神奈川県川崎市川崎区日進町1−11
料金:土日祝300円
台数:300台
メイン会場に近いのですが
最大料金が設定されていないので注意が必要です。
川崎ルフロン内の店舗で3000円以上買い物をすることで3時間の無料になりますが、
長時間の駐車場には気を付けてくださいね。
カワサキハロウィンの駐車場その②
【アゼリア(川崎駅東口公共地下駐車場)】
場所:神奈川県川崎市川崎区駅前本町26番地2
料金:30分250円(最大料金2200円)
台数:362台

24時間券というチケットもあるので、前日から停めておくこともできます。
ただ、川崎ハロウィン2018の交通規制エリアに入っているので
28日(日)13時から16時は車を出し入れできないので注意してください。
カワサキハロウィンの駐車場その③
【パレール】
場所:神奈川県川崎市川崎区東田町8
料金:8時~24時まで30分200円、24時~8時まで60分100円(最大料金1500円)
台数:232台
ほかの駐車場に比べると少し遠くなりますが
歩いて10分ぐらいでメイン会場に着きます。
離れているからか、意外と空いている穴場駐車場です。
川崎ハロウィン2018の日程と場所

川崎ハロウィン2018は、2日間開催されます。
その中でパレードやイベントなど開催されるので
それぞれの日程についてご紹介します。
まずはメイン会場からご案内します。
川崎ハロウィン2018のメイン会場はLA CITTADELLAです。
住所をご紹介します。
LA CITTADELLA
住所:神奈川県川崎市川崎区小川町4-1
川崎駅のすぐ近くということもありますが、
駅周辺はハロウィン一色になっているので
その雰囲気を楽しみながら会場まで行くことができますよ。
それでは日程ごとのタイムスケジュールやイベントをご紹介します。
川崎ハロウィン2018年10月27日
【2018年10月27日(土)】
- 12時~12時30分 キッズパレード1回目
- 13時30分~14時 キッズパレード2回目
- 15時~15時30分 キッズパレード3回目
- 16時 映画祭 ゾンビ×ゴブリン
1~3のパレードコースの場所は、下のマップの水色です。
*クリックすると拡大します。

出典元URL:http://lacittadella.co.jp/sp_pdf/halloween2018/map_parade.pdf
4の映画祭は、映画と生演奏のコラボイベントです。
場所:CLUB CITTA
川崎ハロウィン2018年10月28日
【2018年10月28日(日)】
- 14時30分~15時45分 ハロウィンパレード
- 17時~22時 ダンシングパンプキン
1のパレードコースの場所はマップの黄色です。
*クリックすると拡大します。

出典元URL:http://lacittadella.co.jp/sp_pdf/halloween2018/map_parade.pdf
2のダンシングパンプキンは、
パレードに参加したアーティストが出演するアフターパーティーです。

話題の映画『カメラを止めるな!』との
コラボイベントも開催予定のようですよ。
まとめ
川崎ハロウィン2018の交通規制や駐車場をご紹介しました。
交通規制がある日も1日だけで
時間もそれほど長くないので、
事前に知っておけば回避できそうですね。
あわせて読みたい記事
川崎ハロウィンパレード2018の参加方法やお菓子が配布される場所は?
そこで川崎ハロウィン2018の
交通規制や駐車場情報をまとめてみました。