「世界一安いミシュランレストラン」がキャッチフレーズの添好運(ティム・ホー・ワン)
2018年4月に東京・日比谷にオープンして以来、
大混雑の状況が続いています。
GWのなかびである5月2日に近くを通ったら、
行列ができていました!


そうだね、
ということで、今回は
添好運(日比谷) の待ち時間や混雑状況をご紹介したいと思います!
目次
添好運(日比谷)の行列がすごい!

添好運(ティム・ホー・ワン)は、
2018年4月8日に東京・日比谷にオープンしました!
なんでも、「世界一安いミシュランレストラン」で、
本場・香港の飲茶の味がいただけるのだとか!!
私が先日近くを通りかかって、
行列ができていてびっくりしたので、お店を確認すると添好運(ティム・ホー・ワン)との文字が。
仕事帰りに添好運よってみたけどテイクアウトだめやった。300セットとか少ない!そして平日夜でこの行列…行けるのまだ先やな。 pic.twitter.com/DGpNVziVaV
— Ren* (@x_insidebeast_x) 2018年4月23日
なんか行列がΣ(゜Д゜)!!って通ってみたら、ちょっと気になっていた世界一安いミシュランレストラン「添好運(ティムホーワン)」だった!#ティムホーワン #添好運 #ミシュラン #日比谷 pic.twitter.com/hSQVnv2ybS
— カジ☆ (@kajiton) 2018年5月2日
これだけ行列ができていると、
気になるのは待ち時間や混雑状況ですよね!
ということで、添好運(日比谷)の待ち時間や混雑状況を調べてみました!
添好運(日比谷)の待ち時間や混雑状況は?

添好運(日比谷)に食べに行きたい!
でも、混雑不可避だし、待ち時間と混雑状況が気になる!
では、どのくらいの待ち時間かといいますと・・・・
1時間程前の添好運の様子。
2、3時間待ちとな。この混雑ぶりはいつ頃落ち着くのかな。 pic.twitter.com/uuAI2y4aPu— たてじまからよこじま Z (@mpsh28) 2018年4月15日
な、なんと!
2,3時間待ち・・・(;’∀’)
他の方の混雑状況も調べてみました!
添好運行ってきた。待ち時間は11時から並んで2時間な。笑
香港思い出して行きたくなった😣🇭🇰行けるようになるまであと何年かかるか…
味は美味しかったけど、次から次へと料理が来るからゆっくり味わえず…笑
次は昼過ぎから行ってみよう!#TimHoWan #日比谷シャンテ #HongKong pic.twitter.com/nqwPzhk6bJ— ふぁみ (@famiyuka) 2018年4月23日
やっぱり、2時間待ちか・・・
と思ったら、
そういえば日比谷のミッドタウン前にある添好運ティムホーワンに行って来たわ、軽く1時間超えの待ち時間…確かに美味い。これが待ち時間無しならまた行きたいわね pic.twitter.com/4N7biBUGct
— technote (@technote) 2018年4月19日
ん?1時間超え?
2時間はいかないってことかい?
添好運行きたいけど土日は待ち時間2時間くらいみないと無理そう…最後尾列が二箇所にある気がする
— 木平 (@konohira) 2018年4月8日
どうやら、土日は2時間待ち、
平日だと1時間強といった待ち時間のようで、曜日によって混雑状況に差があるようです。
長時間の待ち時間には、日焼け止め対策必至!
とはいえ、屋外なので何度も塗りなおせない&汗で流れ落ちてします・・・
そんなときは、飲む日焼け止めサプリで紫外線対策!
おなかペコペコのときに行列に並んで、そんなに待つなんて、
わたくしには辛いです・・・( ;∀;)
きっと私と同じように、待ち時間なしに食べたい方も多いはず・・・
そう思って調べてみました、予約方法。
添好運(日比谷) の予約はできる?

添好運(日比谷)が混雑していても、
待ち時間なしに食べたい!
そんな思いから、予約方法を調べてみることに。
添好運(ティム・ホー・ワン)のお店のHPを見てみると・・・
※ご予約は承っておりません。
予約を承っていないとのこと。
残念過ぎます。
だから、みなさん、あんなに行列を作って並んでいたんですね。
まとめ
今回は、東京・日比谷にオープンした添好運(ティム・ホー・ワン)についてでした!
行列がすごかったので、かなり混雑している模様。
待ち時間を調べてみると、
なんと、平日は1時間強、土日は2~3時間。
残念ながら、予約はうけつけていないようなので、
混雑が落ち着くまでは行列に並ばないといけなさそうです。
食べに行きたいけど、待ち時間きになる